Quantcast
Channel: ビア様の食べ遊びダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

水道橋 桃の実

$
0
0
 
 
本日初
 
大森にあったケララの風(現在はケララの風Ⅱとして再開)にいたシェフが本郷三丁目にビリヤニも食べられるフレンチビストロをオープンして、その2号店がこちら。
本郷は夜だけの営業ですがこっちはランチがあります。

 
この看板になんとなくそそられますよね。
テイクアウトも出来ます。
 
12時10分くらい前に到着したら先客1人でしたが、12時を回るとあっという間に満席。出るときには外に待ちが出来てました。
 
 
ランチは3種類。
 
これにセットが150円でつくんですが、絶対つけたほうがいいと思います。
 
 
アルコールはよなよなエールのみ。
カレーかカレーとビールの組み合わせって一番腹パンで死にそうになる組み合わせなんですよね…わたしにとって。
1種類でいいからワインおいて欲しい・・・。
と言いつつ飲みます。
チキンを注文している人が圧倒的に多かったけど、看板メニューなのかお値段が安いからか、日本人に一番知られているカレーだからか・・・・・理由はわかりません。
 
マトンカレーのセット。
綺麗です。
ご飯を半分にしてもらいましたが少なめではあるけど絶対半分じゃないなぁ・・・多かった。
普通の日本のお米を普通に炊いてあります。お米自体は美味しいです。マトンカレーとも合いますね。でもダル単体との組み合わせはちょっとぼけた感じになるのでダルはスープとして単体で飲むかカレーと混ぜるかがいいと思う。
 
ピクルスも酸味がきつくなくて美味しい。ごぼう、キュウリ、紫たまねぎ、そして後ろに薄うスライスしたリンゴ。
 
サブジはジャガイモとホウレンソウ。こちらもやさしめの味付けで巣がしっかりスパイス感はあって美味しかった。作り置きで常温ですが、少量だしご飯もカレーも超あっつあつなので気になりません。
 
とにかく熱々のカレーとご飯。
 
ダルはとっても優しくておそらくターメリックとクミンくらいしか使っていないと思います。あとはダル本来の甘みを生かして塩を加えた程度。
スパイスも辛味も何でも足せばいいってわけじゃないんだなと実感する美味しさ。
カレーはデフォでも結構辛口なのでこれと混ぜると辛いの苦手な人は助かるかもw
これを食べて家でもダルを作りたくなりました。
 
 
マトンカレーは骨つきマトンを調理して煮込んだあとに骨を外しているそうで旨味抜群。濃度がある辛口です。かなりスパイシー。
ダルに比べるとがっつり作り込んでます。
 
お肉はほろっとしてますがマトンなので噛みごたえもしっかりあり、わたしのおちょぼ口にはありがたい大きさ
。たっぷり入ってます。
 
 
ダルと混ぜると一層美味しい。
 
ホンカトリーと同様、思いついたらヒューっと飛んで行ける距離なのでこれからスパイス補給のローテーションに組み込もう。
ケララの風は盛り付けや食器がすごく好きだったんですが、正直言って味はあまり響いてこなかったのを覚えてますが、ここのカレーは美味しいです。
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>