Quantcast
Channel: ビア様の食べ遊びダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

クリスマスディナー

$
0
0

 
3回目
 
なんかイブにクリスマスディナーって抵抗ありますが、日本の風習なんで従いますかね…
 
ヨーロッパって意外にもイブはなんてことない日常なんですよ。
 
 
でもさぁ、日本でクリスマスを祝うのって無理があると毎年思うんですよね…
 
大掃除しなきゃいけないし、年賀状書かなきゃいけないし、年越しそば食べたり、おせち作ったりと年末年始は日本古来のしきたりに従うだけでもてんてこ舞なのに、欧米文化まで入ってきちゃってほんと大変。
 
だからうちはクリスマスも結構もう普通に過ごすし、大掃除は箇所によっては春や秋に済ませてたり、年賀状ももはや私なんて5人にしか出してないし(親戚は旦那様担当)、その5人のうち1人以外は次男君のママ友ですが、毎年、今年こそランチしましょうと書きつづけては,12年ものお付き合いだったのに次男君が高校を卒業してから一度も会ってないからいい加減ランチしましょうって書くのも恥ずかしいので書くこともないからもういいかなと思ってます。ここ数年毎年誰かは必ず喪中だし。
 
 
そんな中、今年のイブもほとんど手をかけず、形ばかりのなんちゃって豪華ディナー。
むしろフルコースの方が普段の品数より少ないから楽。
 

 
モエのこのグラスは売り物ではなくディスプレイ用なんですが、もう10年以上も前、ある男の子とワインバーに行ったときにお店に飾ってあるのに一目惚れ。いいないいなと言ってたら、会計の時に彼がお店の人に聞いてくれたんです。売ってはくれないのかって。
そしたら、もう次の新しいのが来ているのでこのデザインは終了だからあげます、その代わりまたお店に来てくださいねって貰っちゃいました。聞いてみるもんですね🎵
素材は安っぽいけど可愛いです。
イケメンのダメ男でしたが、たまーに役に立つこともするので見捨てずにおこうと思った瞬間でした(笑)
元気かなぁ➰。
 
 
前菜
 
2つのお料理、面倒なので1皿で。
 
スペースに余裕がない盛り付けは豪華に見えないですね。
 
みかんのキルシュかけ・・・オレンジより皮を手で剥くみかんの方がお花みたいでかわいいかも。
 
タコのカルパッチョ・・・・クレソルとオリーブオイルフライドガーリック、バジル、トマト
 
 
スープ
 
ビーツとカリフラワーのポタージュ
クリスマスカラーにしたつもり。
生クリームを点々と落としたのに運んでいるうちに滲んじゃいました。
 
お魚料理は
 
サーモンのミキュイ
45℃のお湯に湯煎するんですが有馬記念の発走と被っちゃって、油断したらお湯の温度が上がりすぎた…
ちょいと熱が入りすぎちやいましたが、ギリギリオッケー。
 
サワークリームとマヨネーズを混ぜたソースでいただきました。
しっとりめちゃうま。
塩コショウの下味もついてるし、オリーブオイルで、コーティングされてるしそのままでも十分美味しいですけどね。
 
メインの肉料理はハンバーーーグ
 
見えない…
ソースは下にデミソース、上からはホワイトソースにグリュイエールチーズを交ぜたものをたっぷり。白いソースにしたかったのでなるべく薄い色のチーズにしました。
ヒイラギっぽい🎵
 
 
フワフワの柔らかい仕上がりです🎵
つなぎがいっぱいだから(笑)
 
 
メインに合わせてポマールの2010
うん、いい感じ。
 
バラカをつまみながら。
ミコロちゃんちにお土産で持っていったこともあるお気に入りのチーズ。
イブというよりむしろ、有馬記念ですからね!
馬蹄ですよん。
 
 
こんな感じではやーい時間から始めて、早めにベッドに入り、電話で有馬の反省会したり、結局夜中まで寝れなかった➰。
りりかさんのお馬さん、昨日も残念だったねぇ…もう少し距離が短い方がいいのかな?
私のお馬さんも28日に年内ギリギリで出るかもしれません。そんな日に阪神でデビューなんて行けないじゃん…。デビュー戦は生で見たかったのに…・゜・(つД`)・゜・
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

Trending Articles