3回目
昨日は一人でお夕食
気楽にビーフンでも・・・
これを買ってあったんです。
グルテンフリーのビーフン。
ケンミンの焼きビーフンって便利で美味しくて好きなんですが、おやつくらいの量なのにすんごいカロリーなんですよね。ビーフン自体も高カロリーな上に極細麺は表面積が大きいから油をすごく吸っているので。
グルテンフリーでもカロリは低くないけど自分で料理すれば油の量を加減できるからいいかな。
マ・・・・マズイ。
付いているカレーのたれに全然旨みがない・・・。
そもそも麺に対してたれが少なすぎる・・・・
味を足そうかとも思いましたが、きっとこれは神様からのお告げと思って、具だけ食べて麺は残しました。
食べ過ぎずに済んだってことである意味満足
レオさんもハマっている馬力豆腐。
今回は次男くんに教えてあげようと思って出来合いの揚げ出し豆腐を買ってきました。
ここから作ればそれほど面倒じゃないですもんね。
めんつゆをニンニクスライスと一緒に煮立てたら出来合いの揚げ出し豆腐を入れてグツグツ。
そして仕上げにバターとネギ。
市販品を使っても十分美味しくできますね。
私の晩酌
次男くんが炭酸水を作るマシンが欲しいいというので(炭酸水ってチューハイ飲んだり普段から飲んでる人からすると結構なコストなんです。大瓶は売ってないし。)生活用品を買うときに一緒に買いました。2つ買って1つは私の分。
水しか入れられないものとジュースやお酒も炭酸にできるものがあってお値段が変わらないのでもちろんお酒を入れられるものを購入。
赤ワインを炭酸にしましたよ〜。
薄まらなくていい。
この日は旦那様はパーティーだったのに早く帰ってきちゃって、スタンディングのドリンクだったから何か食べたいと・・・
お稲荷さん用に煮ておいた油揚げを解凍して、実家から持ち帰ったちらし寿司を巻きました。
次男くんが作ったあん肝入りの茶碗蒸し。4個作ったので残りの1個を200Wでゆっくり温めなおしました。あん肝の油が浮いてますね。
後は適当に。
そしてその1時間後、次男くんが帰ってきてご飯食べるって。
日本酒の試飲に行ったのですがほとんどつままなかったそうで・・・・
また全然違うおつまみを色々出しましたが、私もその頃はいい加減ヨッパだったんで写真はなし。
結局洗い物だらけになりました。