3回目
次男くんの置き弁です。
朝ごはんに旦那様はさわらの塩焼きを食べたのでもう1切れは次男くんへ。
さわらの塩焼き
レンコンのひき肉はさみ焼き
ピリ辛こんにゃく
紫キャベツのアンチョビ生姜マリネ
トマト
梅干し
昨日西武で買ったさわら
松本の1切れ1200円のさわらが忘れられませんが、これでよしとしないと破産するので。十分美味しいです。
残り物のレンコンのひき肉はさみ焼き。甘酢あんで。
ピリ辛こんにゃくは串刺し
まだまだあるマリネ
うちの冷蔵庫、奥の方に入れるとほぼパーシャル状態なのでもちがいいんですw
家弁なのでこれにお味噌汁も温めなおすように言いましたが・・・・
絶対しないと思う。
そうそう。ここ最近一口馬主になるべく、りりかさんと、すでに馬主のハジさんと会合を重ねてきましたが、おかげさまでみんなでお馬さんを買うことができました〜。
みんなバラバラで違う馬です。
私は大好きなルーラーシップの子を1頭ともう1頭買いました。
ルーラーシップは足の速さは抜群だったんですが、ゲートが嫌いで暴れちゃっていつもそのせいで出遅れる馬でした。
調教師さんたちも一生懸命出遅れないように対策を講じるも、やればやるほどダメになっていって、最後の有馬記念ではゲートが開いた時にフェラーリのエンブレム状態w
観衆が「あ〜〜〜〜〜!」ってどよめいたくらいです。
あんなに出遅れたのにそれでも3着!
すごい脚でしょ?
強くて面白い馬が大好きなんです。
でも結局それがラストランになってしまいました。あっという間の引退でした。
もっと見たかった・・・・
子供に出遅れグセが遺伝してたらまた笑えますがすでにデビューしているルーラーシップの子はかなり活躍しているのでうちの子も(すでに身内w)がんぱって欲しいな・・・