2回目
常備菜に便利な小さいおかず2種のレシピです
まずはこちら
材料
紫キャベツ 1/2玉
アンチョビ缶 1缶
生姜 握り拳大 1個
オリーブオイル 大さじ3
レモン汁か白ワインビネガー 大さじ2
はちみつ 小さじ1/2
塩胡椒
作り方
紫キャベツは千切りにして少量の塩を振ってしばらく置く。
しんなりしたら洗い流して水気を絞る。
アンチョビはみじん切り(缶の油を使用してもいいですがわたしは生姜の爽やかな感じが好きなので捨ててます。)
生姜もみじん切り。
材料全てを混ぜわせて冷蔵庫で1時間以上寝かせれば完成。
とにかく生姜をたっぷり使うことがポイントです。
お次はこちら。
レシピというほどのものじゃないけど。
シャウエッセン入りピーマンの塩こぶ炒め
材料
ピーマン 大5個
塩昆布 大さじ2〜3
シャウエッセン5本
ごま油大さじ 1/2
作り方
ピーマンは種を取って千切りにします。
シャウエッセンは斜めの薄切り。
フライパンにごま油を熱し、ピーマンと塩昆布を入れて炒めます。
しんなりしたらシャウエッッセンを加えて火を通したら完成。
2つともお弁当の隙間おかずとして活躍します。