3回目
よし澤さんのお料理後半です。
いや〜〜美味しかった。
大きな生のホタルイカとセリが出てきました。
なんかうまく動画が貼れてませんが・・・
この卓上コンロすごいでしょ?イワタニのうちのと同じモデルのものは形がずっと変わらないものらしいです。だからそれに合わせて焼いてもらったカバー。生活感のあるものは徹底的に隠してあります。
右奥に見えるご飯を炊くガス台も全部焼き物でカバーされてます。
さっとしゃぶしゃぶしたホタルイカとセリ。
イカのワタがほぼ生に近くてすごく濃厚で美味しい。
胴もぷくぷく

そして日本酒のあてにぴったりな出来立てほやほやの色鮮やかな蕗味噌
これ売ってくれないかなぁ・・・・美味しいわ〜〜。

そして貝三昧!
貝汁です。
アワビとサザエとイソツブ貝だったかな・・・?三つ葉も。
あ〜〜〜美味しい。山椒の香りが効いてます。ピリリと辛い。
でも貝が苦手なお客さんにはどうするんでしょう・・・私たちの方が先に帰ったので見届けられませんでしたが・・。
こうしてみると改めで和食って出しの文化だな〜〜って思います。

香の物
以前はもっとたっぷりでしたが量が半分くらいになりました。
多分残す人が多かったんだと思います。本当に多かったから。美味しいしい薄味だから食べちゃいますけどね。白いご飯ならなおさらですが、ここは必ず炊き込みご飯なのでそれほどたくさんは香の物は必要ないんでしょうね。
素晴らしいのは出しを取った後の昆布や鰹節までしっかり活用してるところ。
ツナペーストみたいなのが鰹節です。これも売って欲しい。

やっぱり大好きなおみです。