Quantcast
Channel: ビア様の食べ遊びダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

塩鯖弁当

$
0
0
 
2回目
 
 
昨日のお弁当
 
 
 

ドキドキ塩鯖
ドキドキレンコンのひき肉はさみ焼き
ドキドキ鱈とジャガイモのグラタン
ドキドキほうれん草のおひたし
ドキドキさつまいもの甘煮
ドキドキスナップエンドウとセミドライドトマトのマリネ
ドキドキ車麩
ドキドキピクルス
 
 
 
 
ご飯
 
コストコの塩鯖
母がノルウェイの鯖の模様がどうしても無理と言うんですが今まで特に気になりませんでした。でもこうしてみると確かにちょっと・・・w
 
お夕食に肉詰め椎茸を作ったときに一緒に作っておいたレンコンのはさみ焼き
 
車麩は白だしに入れてレンチン1分。そのまま白だしの中で冷まして出来上がり。
さつまいもは市販品です。
ほうれん草はめんつゆ洗い
 
 
お夕食の残りのグラタンをカップに詰め直して。
塩鯖もあるのに鱈まで・・・魚かぶり。
 
セミドライドトマトとスナップエンドウは合わせただけ。セミドライドトマトのマリネ液で味は付いてます。
スペースを埋めるのにピクルス。
 
 
埋める気ならいくらでも埋まるんですがどうしても動物性タンパク質が多くなっちゃうので野菜の常備菜作らないと。
このお弁当箱に出会えてよかった。今一番のお気に入りです。
曲げわっぱといえば秋田杉で作るの大館が有名ですが、これは北海道のもの。エゾマツです。エゾマツは人工的に植樹するのが難し木なので希少。
しかも曲げるのも難しく木の専門家からも驚かれたそうです。
蓋が重厚で高級感もあるのでいいですよ。また杉とは違う魅力があります。
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>