2回目
昨日のお弁当です。
チオベンの真似っこは休んで自分らしいお弁当にしましたが、やっと紫芋が手に入ったのでチオベンのトレードマークである紫芋ボールはどうしても入れてみたかった〜。
![]()
![ドキドキ]()
菊花ご飯
![ドキドキ]()
真鯛の塩焼き
![ドキドキ]()
ジャンボしゅうまい
![ドキドキ]()
ししとうの天ぷら
![ドキドキ]()
ラディッシュの浅漬け
![ドキドキ]()
大葉味噌
![ドキドキ]()
紫芋ボール
![ドキドキ]()
卵焼き
![ドキドキ]()
車麩の角煮もどき
![ドキドキ]()
なすのゴマだれ
![ドキドキ]()
菜の花のなめたけ和え
![ドキドキ]()
ピリ辛こんにゃく
![ドキドキ]()
紫キャベツの酢漬け
![ドキドキ]()
花形人参
![ドキドキ]()
パプリカとセロリの浅漬け
ご飯の段
![]()
食用菊は1パックがかなり大きので生で使いきれないと思った分はお酢を入れたお湯でさっと茹でて冷凍してあります。
![]()
真鯛の塩焼き。試作弁当に入れた時にやっぱりパサつくって言われました。そうなんですよね・・・照り焼きとかのほうがいいのかなぁ・・・
ししとうの天ぷらはお夕食の残り
ふふ・・・やっと入れられた紫芋ボール
ふかしてバターを混ぜ込んだだけのものですが1つコロンと入っていると可愛い・・・チョコレート型などで綺麗なお花に抜いて入れてる方もいて、それもいいけどこのコロンとしたのがなんともきゃわいくて和みます。
![]()
ジャンボしゅうまいと、隙間に大葉に包んだくるみ味噌の素揚げしたもの。市販品です。正式名称忘れちゃった。
初めて義母の実家の仙台に行った時に食べて美味しかったのを思い出します。あっちのほうのものなのかな?
![]()
おかずの段
![]()
甘い卵焼きがいいというのでリクエストにお答えして・・・
車麩は戻して絞って片栗粉をつけて揚げたものを煮るんですが、煮た状態で冷凍しておいたものを本物の角煮を作ったお鍋で煮なおしたらめっちゃ本物に近づきました。
お麩だけで煮る時も豚の脂を加えてにれば美味しく仕上がりますね、きっと。
![]()
なすのゴマだれと菜の花のなめたけ和え。
菜の花買ったはいいけど茎ばかり多くてイマイチだった。
花形人参は白だしで。
![]()
ピリ辛こんにゃく、紫キャベツ、浅漬けは作り置き
![]()
最近品数が多いお弁当なのでガツンと一点豪華主義のお弁当週間でも作ろうかなと考えてます。
![]()