Quantcast
Channel: ビア様の食べ遊びダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

太子堂 マルサラ飲食店 秋の養生弁当

$
0
0
本日初
 
今虎ノ門ヒルズでは虎ノ門ランチというイベントを開催していてお弁当を買って敷地内のオーバル広場で食べようというイベント。
11時に販売開始。
狙いは憧れのチオベン。
そうなんです、このイベントにチオベンが2日間出店するのをインスタで知りました。
イベント期間はもっと長いんですが、日によって出店するお店が変わります。
 
もちろんチオベン狙い。
 
11時少し前に着いて案内の人に場所を聞くと間違えて教えられました。
3階と言われていったのに何もない・・
近くにいた警備員さんに聞いたら下だと・・・
 
なんだよ・・・
 
で、下に降りたら広場が見えました。そこにたくさんのイベントを管理する人なのかな・・・・係りの人たちがいます。
芝生に敷くものとかを貸し出したりするみたい。
でも肝心のお弁当がどこで売ってるのわかりません。
芝生のところにいた係りの人に「お弁当はどこで売ってるんですか?」って聞いたらわかりませんと。
「え?オーバル広場で食べるというイベントやってると聞いたんですが・・」と言うとオーバル広場はここで間違いないですという・・
じゃその人お弁当のイベントの係りよね?なぜわからないの?ととっても不審感。
 
その人のすぐそばの入り口からもう一度ビルに入ったらありました。
こんなに近くにあってしかもそのイベントそのものに携わってるのにちょっとおかしいんじゃない?w
全体像を全く把握してない。ただバイトで雇われてそこに立ってるだけなんですね。
 
 
で、長蛇の列・・・・なめてました。
全員女性・・・
この日のお弁当は3種類
時々係りの人が「前の方がどれくらい買うかによって品切れもあり得ます。今は全て揃ってます。」とアナウンスしに来ます。
私の番まであと10人くらいになった時残念なお知らせ・・・
 
が〜〜〜〜ん。
チオベンてそんなに人気なのね・・・ショック。
このためだけに虎ノ門ヒルズに来たのに・・・
心が折れそうになりました。
他のお弁当の詳細なんて全然見てなかったからどこの誰のお弁当なのかもわからずにBを買いました。
 
 
マルサラ飲食店だって・・・
調べてみたら割と新しく三軒茶屋に出来たお店みたいです。
 
 
かなり小さいお弁当箱です。

 
オープン!
チオベンにもなんとなく似ています。
デパ地下やコンビニのお弁当って仕切りがついた容器が多いですが、チオベンもこれも仕切りなしに詰め込むお弁当。しかもチオベンと違ってのっけ弁。
こういう方がなんだか親近感があってワクワクします。
詰め方だけならなんか私の方が上手かななんておこがましいことを思ってしまったw
 
そして本当におこがましかったことを後で嫌という程思い知ることに・・・
 
お品書き
 
 
人参もレンコンも綺麗な飾り切り
 
 
とりあえずどんなものが入っているのか取り出してみます。エビとレンコンのしんじょ詰めしいたけ。エビのプリッとした食感を残すために荒く叩いただけで詰めてます。美味しかった。
 
 
黄パプリカのピクルス
1つだけそっと入ってるのがいい。酸味が穏やかで優しい味。
 
そして紫キャベツのコールスロー。
どんなお酢を使ってるのかなぁ・・すごく穏やかで酸味が苦手な私でも超美味しいと思いました。白いツブツブが絡まってますがなんでしょ、おからパウダーかなぁ・・?
ちなみにチオベンは千鳥酢です。私も買いました。
味噌漬け半熟玉子
これもすごく美味しかった。私も味噌漬けやってみよ〜。
 
秋鮭の西京焼きもしっとり
 
小松菜のアーモンド和え
すべてのおかずがちょこっとしかないこの絶妙な量がいい。胡麻和えとはまた違った美味しさです。
 
 
ボケボケだけどこれがすごかった。
いぶりがっこのポテサラはもはや当たり前ですが、これはさらに梅干しも入ってます。すごくスモーキーでさっぱり。
 
はやとうりと 食べちゃったけどレディサラダの浅漬け
レディサラダはラディッシュですが、スライスのものが乗っていたので彩りだろうと思ったらなんとしっかり味がついた浅漬けでした。漬けると赤い色が抜けちゃうんじゃないかと思ってやらないんですが色もちゃんと赤かったし、1枚のスライスなのにとても美味しかったです。
とにかく取り出しても取り出してもおかずが出てくるんですw
宝探しのようです。
これも手が込んでます、すんごく。
春菊と山芋のテリーヌ。
和の食材なのでテリーヌもありです。なんとも言えない美味しさ。
 
玉子の下に隠れていた新人参と鯖のしりしり。
なるほど!
ツナ缶がないとできないと思ってましたが生のお魚でもできるんだって当たり前のことを思いつきもしなかった。
早速このあとカツオで作りました!
これもチキンのオレンジ味かと思ったら柚子。
鶏の柚子茶照り焼きだって〜柚子茶・・・・柚子の皮も入っているしマーマレードを絡めたような感じです。美味しい。
 
 
そしてこれまたすごかったのがご飯
 
 
なんとこんなにおかずがたっぷりなのにご飯は炊き込みご飯。しかも2種類です。
すご〜〜い。
 
栗の黒米炊き込みご飯と
 
秋刀魚の玄米炊き込みご飯
玄米うますぎる!
かめばかむほど味が出てきて本当に美味しかった。
久々に玄米炊いてみようかな・・・
 
 
どんな小さいおかずもしっかり手間をかけてあって、何一つイマイチなものがない。
感動を覚えました。
デパ地下の高級弁当でもこんな感動はないと思います。
そして炊き込みご飯におかずを重ねてさらにおかずにもおかずが重なっていても味移りが全く気にならない。もしかしてこの味移りも計算してるんでしょうか・・・?と思うくらい。
もう1つ食べたい!
こんな小さいのにギュ〜〜っといろ〜〜んなものが詰まっててお弁当ってすごいな、ここに1つの世界があるって改めて実感しました。
もともとチオベンがあっても買うつもりでしたが本当巡り合ってよかったお弁当です。
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>