Quantcast
Channel: ビア様の食べ遊びダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

おいなりさん弁当

$
0
0
3回目



今日のお弁当はおいなりさん。

おいなりさんてそれほど好きじゃないのにカロリーはめっちゃ高いので私は食べません。
でも食べると止まらなくなります。(じゃあ好きなんじゃんw)
だから最初から食べません。
自分でもよくわかりません。





ドキドキいなり寿司
ドキドキレンチンハムエッグ
ドキドキカジキマグロのカレームニエル
ドキドキインゲンのソテー
ドキドキプチトマト



ちょっと量が少ないかな・・・





おいなりさんを作る時に何がイヤっておあげを開く作業。
不器用な上にせっかちなので100%破れます。だから池袋西武のお豆腐屋さんで開いたおあげを買ってきます。
よ~~~く油抜きして煮ておくと気軽においなりさんが作れます。手巻き寿司をした時に多めに作った酢飯が余るとおいなりさんか酢飯のリゾットにします。

煮たおあげはきつねうどんにのせても美味しいので作っておくと便利ですよ。

私が初めてきつねうどんを作ったのは意外と最近になって。(最近といっても年寄りにとっての最近は年単位ですが)

そもそもきつねうどんやきつねそばを食べた経験も少ない私。
つい天婦羅蕎麦とか鴨蕎麦をチョイスしちゃうし、きつねかたぬきかだったら迷いなくたぬきですもん。


で、数年前うどんを作ろうと思ったんですがトッピングになるようなものがネギくらいしかなくて・・・卵さえないので油揚げを乗せてきつねうどんにしたんです。

そしたらゲキマズ~~。


なぜなら経験値が低くておあげに味をつけるということを知らなかったから。

食べてみてなんでこんなまずいのか、今まで食べたきつねうどんを思い出してみました。
そしたら確かおあげは別に煮てあったはず・・・・

私はすっかりうどんのつゆを吸い込んでいるだけだと思ってましたがそれじゃあ全然味が染みてないんですね。



かなりガチな失敗でした。






おかずはレンチンハムエッグと




小麦粉にカレー粉を混ぜて作ったメカジキのムニエル
インゲンも一緒にソテーしました。



味が単調なので紅生姜がいいアクセントになると思います。







Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>