Quantcast
Channel: ビア様の食べ遊びダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

根津 鳥よし

$
0
0

 
 
3回目
 
 
 
何ヶ月も先まで予約がいっぱいのお店に行ってきました。予約してくれてありがと〜〜。
 

 
 
かんぱ〜〜い
 
 
此のお店の人気の1つ
 
てんこ盛りのカニサラダ。
 
別にカニが乗っててもサラダはサラダ、特に興味もないかナ・・・・と思っていたら、キャベツとキュウリが軽くコールスローになっていて若干しんなり。
だから食べやすい。
納得の美味しさでした。
 
さつま揚げの画像撮り忘れた~。
自家製で揚げたてでめっちゃ美味しかった🎵


お刺身の盛り合わせも美味しいくて安い。
すみいかも、シメサバもマグロも金目鯛の炙りも
 
 
あ〜美味しい。
 
 
そしてびっくりしたこのあん肝。
とろっ
 
 
 
・・・・・っとろっ。
 
 
どんなに上手に料理してもこのトロトロ感はあん肝自体の質が良くないとこうはなりません。
銀座のお寿司やさんで料理のコツを聞いた時にそう教わりました。
築地でもなかなか手に入らないレベルかも。
 
ぶっきらぼうで一見怖そうなお父さんもすごくいい感じ。好きだわ〜〜あの雰囲気。
 
鍋いく?とお父さん。
 
 
さて〜アンコウ鍋ですよ〜
 
鍋奉行がうるさいうるさいw
手下が指示に従います。
でも結局奉行が業を煮やして自分でやってましたよw
 
あん肝が溶け込んだスープでもう昇天しそうな美味しさ。
あ〜〜〜幸せ。
でも痛風を経験するとこの美味しささえも我慢しちゃうほど痛いらしいですね。
今のところ痛風を発症したことがないので、こんな美味しいなら足が痛くても・・・なんて思うけど、そんなもんじゃなく痛いんでしょうね。
 
いや、ほんと美味しい。
 
奉行が目ざとく隣の席のお造りをチェック。
私たちのとは全く違う内容です。
 
どうしても気になったんでしょうねw
もう1皿、さっき食べたのじゃないものをと注文。
 
今度は漬け、イワシ、鯛、赤貝。
 
さすがに私はお腹いっぱいでみんながもんどり打ってたイワシだけはいただきました。
あ〜〜きときと!
 
今年は本当にイワシがいい。
 
 
 
見事にお鍋を平らげて〆の雑炊。
 
お鍋の締めの雑炊って、実はとっても危険。
具から出た脂を全部吸い込んでくれちゃうわけでめっちゃ高カロリー。
だから家ではお鍋の後の雑炊は翌朝に食べます。
一晩おくと上に脂が固まっているのでそれを取り除いてから作ります。
 
でもアンコウ鍋は脂はほとんどないので(あん肝は凄いけどねw)、安心して雑炊にできます。
 
お腹いっぱいだけど雑炊はやっぱり食べたいですよね〜〜。
美味しい〜〜。
 
そしてびっくりしたのはお会計。
なんと!4人で2万円切ってましたよ。
1人5千円弱。驚愕の安さ。今年一番のコスパかも。
 
私たちはいいちこのボトルを入れて炭酸を氷で飲んでいたので安く上がったにしても、それでもめっちゃ安いですよね。
関西弁のおばちゃんのグループがいましたが、ほぼ全メニュー注文してるんじゃないかともうくらい食べて、しかも個別に飲み物を注文していたので、そのグループのお会計が気になります。それでもかなり安いんじゃないかな・・かなり飲んでたけど1人1万いかないと思う。
 
いや〜〜〜恐れ入りました。
 
3月まで予約が埋まっているということで早速次の予約を取ってきましたよ。次回も楽しみだ〜〜。
 
 
ちゃぶ台が狭くてお座敷なのでかなり足が辛いです。
こまめにトイレに立って足を伸ばしてましたがトイレのために立つだけでも誰かの足を踏みそうで怖かったw
 
 
ぜひ正座椅子を持参することをお勧めします(謎笑)
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>