2回目
軽井沢から持ち帰った半端食材を追加切りた〜〜い
ってことでまずは豚しゃぶに使ったバラ肉の残りと大根で豚バラ大根。
そういえば何に使おうと思って買ったのか覚えていない筍の水煮があったので一緒に。
ごま油で炒めてから煮て、厚地毛にオイスターソースも使ったのでこっくり味。
ちょうどテレビでやっていたので1分後には真似っこ、
半端な玉ねぎとカラーピーマンがちょうどあったので炒めて酸っぱいタレを作ったら、かたくり粉をまぶしたカレイを。
テレビでは鶏肉だったんですがちょうど冷凍庫から発掘したカレイを煮付け用と思って解凍したところだったので代わりに使いました。
一口大に切ると崩れそうなのでそのまま。今日のお夕食のメインかな・・・ぜったいに私ベロベロなので作っておいてよかったってことになりそう。
豚バラ大根が甘辛味なので酸っぱい系でバランスがいいかも。
昨日のてんぷらに使った万願寺となすの残り。
そして軽井沢から持ち帰ったコンビーフで炒め煮。
こっちに豚バラを使おうと思っていたけど思いついてよかった。
味付けはニンニクとクレソル、あとはコンビーフの塩気だけです。
酸っぱいものをおつまみにするのが好きな健康志向の次男くんがいるので紫キャベツのマリネと
生のトウモロコシのマリネも
いる間に全部消費してもらお〜。お弁当にも便利ですよね。
卵をいっぱいもらったので味玉も仕込みましたよ。