Quantcast
Channel: ビア様の食べ遊びダイアリー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

ウル得姫〜〜

$
0
0

 
 
 
 
自分のことを姫と言っているなどというクレームは受け付けませんw
そういう自虐ジョークもわからない人は見なくていいですw
 
 
今日は次男くんのお友達が来るので2時間1本勝負で料理の支度
 
メニューはこちら
 
 
サラダ
ブロッコリーのにんにくおひたし
プチトマトの胡麻和え
豆腐としらすと枝豆の和え物
お刺身
手羽先焼き&唐揚げ
サツマイモとソーセージの黒胡椒炒め
 
はらこ飯
豚汁
 
野菜多めで普段の食卓のようなものです。
 
 
カ〜〜ン!
 
 
まずはバット、ざる、ボウルを用意しておきます。
 
 
 

 
 
 
豆腐の水切り

 
 
しっかり重石をしておきますよ。

 
 
そして朝ごはんの時も他の時も必ずやることがあります。
大きなお鍋にお湯を沸かすこと
これをしておくといろいろすぐに熱湯が使えて便利なんです。
 
 
今日はお昼時だったので小腹が空いて熱湯をお椀1杯分取ってこれを飲みました。
そう、かの有名なまつやさんのとり野菜鍋シリーズのフリーズドライのお味噌汁。

 
これが美味しいのなんの。
お味噌の味も美味しいし、具沢山。おすすめです。
ほっこりお腹も満たされたので
 
 
ブロッコリーを茹でます
 

 
 
小房に分けてにんにくも叩いておきます。何を作るかはわかりますよね。いつものアレ。

 
茹でたら水に取ります。鍋ごと入れず、穴あきおたまですくって・・・
熱湯はまだ使えます。

 
 
にんにくを炒めて

 
 
出汁と醤油のつけ汁に入れてブロッコリーのにんにくおひたし完成。

 
 
うちはディポーザーが付いているので生ごみは小さいざるにまとめて溜まったらディスポーザーにかけます。
三角コーナーがないのでこうしないとシンクの中がゴミだらけになっちゃうから。

 
 
まだわいているお湯でサラダに使うスナップエンドウを茹でます。

 
筋を取ったら
 
ブロッコリを茹でたお湯でゆでて
 
 
水にさらし・・・・本当はそのまま冷ました方がいいんですが急いでます。
 
 
まだ同じお湯を使ってゆで卵を茹でます。

 
 
皮をむいて

 
 
サラダ用の分を残して味玉にします。これは我が家の常備菜にしますよ。

 
 
次にトマト
 

 
切って

 
胡麻和え完成
 

 
次はお腹いっぱいになるようにサツマイモとソーセージの黒胡椒炒め
 
シャウエッセンを切って

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
玉ねぎも粗みじん

 
 
 

 
時間差で炒めるので区切って保存

 
 
しめじも切って

 
 
サツマイモは賽の目に切って水にさらしておきます。
 
 

 
水切りできました
水切りしたお豆腐で和え物を作ります。
お豆腐をすって

 
 
 
 
枝豆をさやからはずし
 

 
しらす、ごま油、塩、胡椒、すだちで味付けして完成
 

次に豚汁
 
大根、人参、こんにゃく
 
ごぼうはあくぬき、ネギ
 

 
 
ごぼうはしっかり炒めます
 
他の材料も入れて
 
柔らかくなってからネギと

 
 
豆腐
 
 
豚汁の完成
 
 
はらこ飯準備もします。
 
私は具は一緒に炊かない派です。
鮭をお鍋でしょうゆ味に煮て
 

 
 
ざるで水気を切っておきます

 
お米を炊く準備をして

 
 
 
 
 
 
 
あとはサラダの準備
ボウルの水に浸けてシャキッとさせておきます。
 

 
 
トッピングも準備

 
 
 
ちょこちょこ使う薬味などは使い捨てのカップに用意しておけば忘れません。レモンとかパセリって酔っ払ってくるとすぐ忘れちゃうもんね。

 
 
どんな子がたちが来るんでしょうか?


Viewing all articles
Browse latest Browse all 8860

Latest Images

Trending Articles

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>