本日初
土曜日の年寄りご飯です。
鰤しゃぶ
いつもは昆布1枚入れるだけなんですが、茅乃舎の野菜出汁を入れたらこのスープがめちゃウマで、これは絶対に〆の雑炊だ〜〜!って心に決めました。
美味しかった〜!
茶碗蒸し
セキネのシュウマイの残り
めかぶと半熟うずら味玉
みや古の大将につくり方を聞いてチャレンジしたのにぜんぜん皮が綺麗にむけなくて、大将に泣きついたら次の時に作っておいてくれるって。
で、約束通りもらっちゃいました。
普通の卵は半熟が売ってるのにうずらってないですよね。
市販品があればいいのに。
茅乃舎の野菜出汁を濃く煮出してさらに煮詰めた中に昆布茶でしんなりさせた白菜と切り昆布とゆず皮を入れてつけたんですが、めちゃウマです。
茅乃舎って普通の出汁パックと煮干しか使ったことなかったんですが、野菜出汁が一番すごいかも。なんとも言えないお味ですね。今まで損してた気分。
鰤しゃぶはたっぷりの大根おろしとポン酢でいただきました。
次男君が帰ってきて加わり、レバーペーストを出してあげました。