本日初
深夜の上野へ。
飲食関係のお相手が仕事終わりに、知り合いが始めたというお店に連れて行ってくれました。
ここは明け方までやっているお店です。
2階はテーブル席、1階はカウンターです。
オーナーの落合シェフはとても実直そうな方で、仕事にも研究熱心。
お相手にもいろいろ質問したり意見を聞いたりしていました。
もう1人のスタッフもとても感じが良くて一緒にお相手の話に真剣に耳を傾けていましたよ。
お腹はいっぱいだったので飲みががメインです。
お通しのグリッシーニとディップ。
これでポッキーゲームやったらボソボソしてめっちゃ時間かかって恥ずかしいよねなんて話で大笑い。
1つくらいはお料理を。
カプレーゼ
最近は丸ごとのモツァレラが出るお店が多くなりましたが、私は個人的には切って盛り付けられたものが好みです。
実際丸ごと食べる人はいないですもんね。
材料選びだけで調理の必要のないものですから、盛り付けのセンスを見たいかな・・・
冬に向けてお鍋を出す予定で3種類試作中だそうです。
すごく楽しみです。
2本目はローヌの赤。
「グラス4つで」とスマートにお店の方にご馳走するお相手。
ちょうど私たちが行く前に2階の貸切の団体さんが帰ったばかりだったので一息つくのにちょうどいい時間。
場所柄、深夜は2時以降に混んで来るらしく、この時はお客さんは私たちだけでした。
程よい重さで飲み疲れしないスパイシーさのあるワインでした。(って結構これ家でも飲む率高いです。)
いいところ教えてもらいました。
まだまだ発展途上で試行錯誤中、真摯な姿勢で仕事に向き合う姿を見ているとこの先とても楽しみです。