本日初
昨日のボデガの記事にたくさんの温かい応援、励ましのコメントをいただきましてありがとうございます。
・・・・って言ってみたかったけどみんな突っ込んでくれて、しかも過去のスリッパ事件まで掘り返してくれてありがと!
もうね…こういうこと何回やったか。
酔っ払ってたわけじゃありません、ちゃんと真昼間のシラフの時に注文しました。でも間違えるのが私。
バカだから!
「3個組」とかって表示を全然見ないんですよね・・・・
今までもスリッパほどじゃないけど、鯖缶、卵、納豆などのお取り寄せでそもそもおすそ分け用も見越して多めに注文するのに、1単位が3個だったり1ダースだったりってのを見落として3倍とか12倍とか来ちゃうんです。
おすそ分けなんてもんじゃなく
「お願いだから持ってって!」って事態に陥ります。
今回はまぁ腐るものじゃないし意外と重なり具合がいいのでなんとかなりそうです。
そういえばもう25年も前になりますがエジンバラのホテルで朝食のルームサービスの注文用紙を記入してドアノブにかけておいたんですが
朝になったら
大量のお食事が・・・・1人分を夫婦と2歳の長男でシェアしても多いくらいだったのに(というかそのつもりだたのに)
3人で泊まっていたから、「( )persons」 の( )にうっかり3と記入してしまい、
どんぶり3倍分のオートミール、ハムエッグ卵6個分、トースト12枚、ヨーグルト3個などなど全て3倍の量がきちゃったことがありました。
もうね、病気。
と思えば先週・・・・
飲み物や調味料、トイレットペーパーなど重いものはコープさんで注文します。
500mlのペットボトルは24本入りの箱買い。
今回も何個は注文品が来るはずだったんですが、
黒烏龍茶の350mlが1本ポツンと届きました。
間違えた・・・・しかも350ml1本て…自販で買えよ!
はい、昨日のお弁当です。
エビを買ってお弁当にしようとしたらケチャップもないコンデンスミルクもない・・
エビチリも海老マヨもできません。
しかも前日のお夕食はささみフライ。
エビフライにするのもフライが続くし・・・・
仕方ないので叩いて丸めて焼きました。
エビの丸め焼き
かぼちゃ煮
シャウエッセンとほうれん草のソテー
インゲンと人参の胡麻和え
プチトマト
前日の肉巻きに使った野菜を胡麻和えにしただけ。切って茹でてあったので楽チン
メイン
つなぎに卵白を使ったので卵黄はしょうゆ漬けにしてあります。
焼き鳥屋さんでなぜつくねに卵黄がつくか・・・・・
卵白をつなぎに使った残りです、知らんけどw
かぼちゃの煮物は旦那様以外好きじゃありません。
みや古でかぼちゃの茶巾の中に柴漬けが入ったものがすごくいいアイディアだと思ったので
残りはそうしようと思います。
安定のシャウエッセン。
肉系のおかずがない時に入れようと思うと意外と出番が回ってきません。
自分だって、お弁当にシャウエッセンが入っていたらちょうテンションが上がるのに、いざ人のお弁当を作るとなるとなんとなく手抜きな気がしちゃって。。。
ついでに次男くんの置き弁も