2回目
朝ごはんシリーズ
マットを敷かないで出してみたけど違和感。
慣れって恐ろしい。
次男くんなんて飲んで帰ってきてカップ麺食べるときも箸置きとマットは必ず使います・・・・流石に変なのって思います。
一躍大人気になってしまったパネッツァのパン。
単体で食べるとかなり食べづらいです。
しっとり系のおかずを乗せて食べるのがベスト。
コミチちゃんに提案した鶏ハムとキャロットラペが美味しいです。
春巻きに使ったマンゴーの残りとお嫁ちゃんの実家から届いた大きなスイカ
スイカは続きます。
こんな大きなスイカを丸ごとゲットしたのって初めてかも。
冷蔵庫に入らないので買ったことなかったです。
バインミーサンド
おもてなしのときにすっかりチーズを忘れていたことに今気づいたw
スイカは1つの1/8
お腹かタプタプ~。
まだあと半分あります。
私のがっつりブランチ
寝かせ玄米と
煮物
煮凝りと
なます
めかぶと
コブラートマト
ご飯のお供
お味噌汁は油揚げとかぶ
パンもご飯もなかったので男子にも寝かせ玄米の日
お味噌汁は油揚げとミョウガとキャベツとズッキーニ
鰆の粕漬け
粕漬けや西京漬は次男くんがあまり得意じゃありません。
でも出すけど。
ご飯のお供
寝かせ玄米でもとりあえず文句言わずに食べてました。
そしてこの日はパネッツァのパンで
トーストして私が一番の組み合わせだと思っている鶏ハムとキャロットラペを乗せていただきます。今回は鶏ハムにバジル巻き込みました。
綺麗なマルにするにはお肉に切り込みをたくさん入れて厚みを均等にすること。
ついでに玉ねぎのマリネを乗せたらそれも美味しい。
スイカは少し飽きてきたのでさいの目に切ってレモンのリキュールを少しだけ掛けました。
華やかに見えて見栄えはいいけど私はやっぱり和食がいいな・・・
↧
朝ごはん
↧