2回目
こう暑いとかえってお鍋が食べたくなって、久々の蔵之助へ。
ここはちゃんこなどのお鍋と鳥料理のお店ですが、お魚も抜群に美味しいです。
だから何屋さんかと言われるとちゃんこ屋さんでも、焼き鳥屋さんでも、お魚屋さんでもなく結局居酒屋さんというくくりになりますが、居酒屋というのがちょっと悔しいほどそれぞれが美味しいです。
生レモンサワー。
レモンかたっw
お通しは鮭のエスカベッシュ?南蛮漬けです。
お出汁がきいて穏やかな酸味ですでに美味しい。
すし⚫️んまいに見習わせたい。

ここの何がいいかって、お鍋が1人前から注文できるところ。
2人前からのところが多いけど、2人で2人前ってそれだけでお腹いっぱいになっちゃって他のものが何も食べられないのがイヤですが、1人前を2人でシェアする位で丁度良い。
これなら他のものも注文できそう。
お鍋を諦めることが多いけどここなら1人前で注文できるのが結構決め手になるかも。
塩もつ鍋1人前。
お豆腐がないのが超嬉しい。←2人とも同意見。嫌いってほどじゃないけど結構じわじわジャブみたいに効いてくるから。
これなら楽勝。
なぜかプチトマトも

まずモツを煮てから野菜投入。
美味しすぎる〜〜。
ミニトマトはそのまま食べるんじゃない?と言われたけど、生のモツに触れているのでお鍋に入れちゃいました。
お相手は嫌がったので私が食べたんですが、自分の器のスープの中でトマトをつぶして食べたらスープが激ウマになった〜。
きくらげ、キャベツ、ニラ、ねぎ。
丁度いい量。豚バラくらい追加してもいいかな〜。

たこ天。
唐揚げじゃなくててんぷら。
サクサク美味しい。

デキャンタの白。結構たっぷり。
ここでデジャブ。
何か鈍い、重いものが割れるような音がして見たら床一面日本酒の海。一升瓶を店員さんが落として割っちゃった。
かなりの量が入っていたみたいで床に這いつくばって飲みたいと思うほどでした。
鈴なりで私が注文した九頭竜が割れたのを思い出しました。
お酒が入った一升瓶が割れる現場って今まで見たことがなかったのに数週間の間で2回も見ちゃったw

ツブ貝のお刺身
コリッコリで美味しい。
お刺身は盛り合わせは小で1680円。
それがすごいたくさんの種類で超お得なんですが、食べきれないのも失礼なので単品で。
これが1000円くらいなのでいかに盛り合わせがお得かわかります。次は無理しても盛り合わせがいいかも。
クエのお刺身もありましたがさすがにお腹いっぱいで最後まで迷ってやめました。食べたかった〜。

ちなみにこれは前回食べた盛り合わせ小
すごいでしょ?
この日も大満足の蔵之助でした。