本日初
すごく久々です。いつも行こうと思うのが当日なので満席。
この日はちゃんと予約していきましたよ。
6人ですが一人遅れるので取り合えずかんぱーい。
野菜ものがあまりないのでせめて唯一のサラダを…タコとひよこ豆のサラダ。
と、注文しようと思ったら忘れた(笑)
一品料理メニューの海老から4つのメニューを注文。
凄い量が来ると思ったのか、少食男子が「ヵ、カレーも食べますよね?」
と不安顔(笑)
安心してください、食べますよ。(すでに古い)
で、海老の香味焼き。
これが辛い辛い。タムタムわざとだね(笑)
しばらく来ないうちに進化してました。
辛いだけでなく酸味のあるドレッシングみたいなものもかかっていて味に複雑さが加わってます。
初っぱなからやられたー。
タンドリーポーク
豚ばら肉の塊。
必ずあるメニューではないので迷わず注文。
うまいゎー。
マライティッカ
以前はガーリックチキンという名前で出てました。
日本人がインド料理に精通してきたので分かりやすい名前からげんちの名前に変えたのかな?
相変わらず柔らかくて美味しい。
どの料理も味は完成されているのでソースはつけなくても全然いいんですが、この日はミントソースが人気で
定番のシークケバブにもつけてました。
タムタムの気まぐれなのかその日によって添えてあるソースが違います。時々はこれにミントソースがつくこともあるし。
挽き肉嫌いなタムタムが作るシークケバブは叩いた肉なのでとてもワイルド。食感が大好きです。
おつまみにもなるドライカレー。
粗びきポークと玉子のカレー。
メニューをみた瞬間にこれに食いついた人がいました。
きっと玉子という文字だったに違いない。
テイクアウトしようと思って忘れちゃった…
たぶん酔っぱらいながら我が家の冷蔵庫の在庫を考えてやめたんだと思います。
有り余ってるから…。
これも挽き肉といってもかなりの粗挽き。
そしてチーズクルチャ
2種類作ってもらいました。しかも2つともデフォではないやーつ。
1つは私が持ち込んだブルーチーズを入れて作ってもらい
もうひとつは激辛バージョン
あまりチーズが伸びてませんが、かなり熱いのを我慢して持ってます(笑)
こっちを先に食べちゃうとどっちも激辛に感じちゃうのでブルーチーズから。
定番化すればいいのにな。でもコストがかかりすぎゃうんでしょうね。
いつも使っているのはミックスチーズの一番安いのだって。
色々試したけど一番伸びがいいらしい。
確かに伸びない日もあったゎ。
あー、また食べたくなった!
ジンソーダから白、赤と着々と酔っぱが出来上がります。
そして〆のカレー
なんだっけ?(笑)
ハラパン&ヨッパであまり食べた記憶がない(笑)
最終的に持てあました分はこの中に入るので色々注文出来ますね。
次はデフォのバターチキンと特注品のバターチキンの食べ比べしたいなぁ。
↧
新大塚 カッチャルバッチャル
↧