3回目
毎度しょうのない朝ごはんです。
備忘録ですのであしからず。
ラーメンにしか使わないなると・・・・
どうしても持て余すのでそういう時はチャーハンに入れます。昭和の香りのチャーハンですね。父が作るのには必ず入ってました。
次男くんは紅生姜大好きなので必ずのせます。
そしてお向かいの旦那様のは
買ってきたパン
果物とヨーグルト付きです。
北海道の物産展でかったトウモロコシのフレークで作ったポタージュ。
牛乳で溶いて味付けすれば簡単。
またたまに冷え込むのでそういう時は汁物はいいですよね。
前日の夜、よっぱで作ってしまった焼きおにぎりの残りとパンのコンビ
両方味わえて良くない?w
次男くんのパンは大きめなので1つだけ。
かみごたえのあるバゲットの中にじゃがいもなのでかなりヘヴィだったみたいです。
中途半端な残り物で冷蔵庫がすごいことになると私がガッツリ頂きます。
普段はコーヒーとヨーグルトだけにして、ちょこっとつまみ食い程度ですが、何も用事がない日の冷蔵庫整理は週に1度くらいこういう感じです。
骨まで柔らかいイワシの酢煮
ウドとこんにゃくのきんぴら
昨日ミコロちゃんからのラインでウドの処理について質問が・・・・そして・・・
剥いた皮は何かに使うの?って。
さすがの私でも捨てますwはいw
アボカドの色が変色してしまったじゃがいもとタコのジェノベーゼ
煮物など・・・
昼飯旅を観ながらガッツリ頂きました。
この日はお弁当に入れる目玉焼きを2個失敗したのでそれを潰してマヨでまぜまぜ。
目玉焼きでもゆで卵でもあまり変わらないですね。
ジェノバソースを塗ってチーズをのせて焼いたバゲットに乗せて更に少し焼きました。
さすがに2個は飽きたみたいです。
そしてそして~~超絶おいしかったバインミー!
バターを塗ったバゲットを焼いて
片方にチーズ乗せてまた焼いて
サラダ菜とマヨ
ベトナム風なます
そして~~~
千駄木のデリカテッセンの自家製コンビーフ
これがうまいのです。
ここにマヨではなくラー油を入れて~
どっきんこ~~~!
美味しすぎました。
ベトナム風なますに激ウマコンビーフ・・・・パクチー入れ忘れて後から開いてはさみましたが本当においしかった。
高田馬場のバインミーサンドイッチに行列ができるのが死ぬほど良くわかります。
↧
朝ごはん うまうまコンビーフ
↧